- 地産地消の食事の提供にこだわっています
- 「食の安全チーム」に取り組んでいます
- 献立表
- 行事食
- 栄養科だより
- 職員募集中
地産地消の食事の提供にこだわっています
福井記念病院は三浦半島の先端近くの自然環境に恵まれたところに立地しています。三浦半島は様々な食材の宝庫です。
福井記念病院では、地元の食材のおいしさにこだわって、院内厨房で食事を手造りしています。 (経費の削減という立場から、病院食を給食会社に委託する病院や施設が増えてきています。給食工場生産による食材の提供が主流になってきています。) そのため職員間のコミュニケーションや意思の疎通もしっかりとれる環境です。
患者さんには安心でおいしい食事の喜びを伝え続けたいと取り組んでいます。
「食の安全チーム」に取り組んでいます
栄養科は主治医や内科医、歯科医と歯科衛生士、看護職などと一緒に「食の安全チーム」の一員として活動しています。口から食べる喜びを優先して、口腔ケアや嚥下機能の評価、食材の選択など多角的な観点からその人にふさわしい安全な食事の提供に取り組んでいます。 2017年7月から嚥下機能のリハビリテーションのために言語聴覚士(ST)もチームの一員に加わりました。
献立表
2021年 献立表
2月21日~2月27日
行事食
栄養科では、入院中の楽しみや癒しとしていただけるように、季節に応じた行事食を提供しております。
-
新年を祝う会
お赤飯 三崎まぐろの山かけ 五目厚焼き卵 沢煮椀 フルーツみつ豆
-
ひな祭り
桜寿司 鶏肉と切り干し大根の煮物 甘酢生姜 小柱と青菜のすまし汁 和菓子
-
サマーフェスティバル
夏野菜のドライカレー 菊水漬け バンバンジーサラダ フルーツポンチ
-
クリスマスメニュー
バターライスとバジルチキン ポトフ風スープ クリスマスケーキ
栄養科だより
栄養科では、安全・安定・安心の給食を提供していくための取り組みとして「食品衛生に関すること」「安定した給食に関すること」をテーマに職員に向けて『栄養科だより』を毎月発行しています
2020年
2019年
- 1月号PDF:112KB
- 2月号PDF:100KB
- 3月号PDF:81KB
- 4月号PDF:89KB
- 5月号PDF:52KB
- 6月号PDF:52KB
- 7月号PDF:170KB
- 8月号PDF:131KB
- 9月号PDF:105KB
- 10月号PDF:85KB
- 11月号PDF:106KB
- 12月号PDF:107KB
2018年
- 1月号PDF:112KB
- 2月号PDF:135KB
- 3月号PDF:74KB
- 4月号PDF:126KB
- 5月号PDF:93KB
- 6月号PDF:118KB
- 7月号PDF:117KB
- 8月号PDF:123KB
- 9月号PDF:217KB
- 10月号PDF:170KB
- 11月号PDF:91KB
- 12月号PDF:64KB
2017年
- 1月号PDF:170KB
- 2月号PDF:205KB
- 3月号PDF:201KB
- 4月号PDF:204KB
- 5月号PDF:306KB
- 6月号PDF:205KB
- 7月号PDF:295KB
- 8月号PDF:138KB
- 9月号PDF:174KB
- 10月号PDF:176KB
- 11月号PDF:113KB
- 12月号PDF:117KB
2016年
職員募集中
おいしい手作りの食事提供、食の安全を目指したやりがいのある職場です。
志しのある方のご応募をお待ちしています。
栄養科では、下記の職員を募集しています
栄養士 | パート | (早番・遅番できる方は優遇します) |
---|---|---|
栄養科調理員 | パート | (常勤登用の道あり・勤務日数など応相談) |
栄養科調理補助 | パート | (勤務日数など応相談) |
栄養科ケアアシスタント | パート | (勤務日数など応相談) |